わかってきた白髪のメカニズム②
こんにちは✨RIEです。
今回も白髪について、集中する場所で白髪の原因がわかる!ことをお伝えします☝️
まずわかっている事は、加齢で生えてくる白髪はまだらで生えてくる事です。どこかに集中して生えてくる白髪は、頭皮の血流と、頭皮の温度に関係がある事がわかってきました。
🧑🦳白髪は血流が悪く頭皮温度が低いところに発生するという事がわかっています。
逆に言えば、血流が良く頭皮温度が高ければ白髪にならないと言うことです。白髪が集中する場所で、色々な原因が推測されます。
🟨生え際や顔まわりの白髪は…
⏩顔がむくみやすい人
顔がむくみやすい人は、顔の重量が重くなる為、生え際に重力の負担がかかり、血流を悪くします。
🟪耳まわりの白髪は…
⏩ストレスが多い人
ストレスやプレッシャーに苛まれると、無意識で奥歯を噛み締め続け、側頭部に負担がかかります。
🟪分け目の白髪は…
⏩頭の筋力が低下している人
頭の筋肉が疲れている為、重力に逆らえず、頭皮全体が垂れ下がっています。最も重力の負荷がかかる部分が頭頂部になる為、頭皮が固い人は頭頂部付近の分け目に白髪が集中してしまうのです。
コメント