【茨城|つくば市髪のお悩み】髪の悩みと心の在り方

その他メンテナンス

イライラしたり、焦ったり、不安になったり、悲しくなったり。そんな気分の時、自分の機嫌をどうとるか。思春期の娘がいる私の状況ですが、毎朝娘の機嫌の悪さにバトルしています(笑)どっちが悪いのか、どっちとも言えない売り言葉に買い言葉ってやつかもしれません。もっと冷静に自分を見つめ返さなければなと日々思いながら過ごしています。

自分の機嫌は自分でとる

自分の機嫌の発祥はどこなのか。まさに自分で作っているのです。嫌な感情が沸いたときほど、なかなか自分で解決しにくいからドンドンまたそのネガティブな感情がマグマのように溜まったり、悲しくなって自己否定をする方向にいきやすくなってしまいます。鏡の前で自分の髪が思うようにいかずに悲しくなったり、不安になったり、それは過去に言われた言葉や聞いた言葉、体験したことが今の現状に上書きされてしまって悲しさや不安になっていくのだと思います。

嫌な気持ちも仮想であり、ポジティブな気持ちも仮想だから後者を選ぶ

どっちの感情も自分の中にいるリトル自分が語りかけていることなのです。なので選択するとしたらポジティブにとらえる感情を選択したほうが楽なはずです。髪のお悩みについては1人では向き合いにくいことを一緒に確認していくことで、今の髪のお悩みに対する悲しくなってしまう気持ちや不安な気持ちをポジティブに変換できるように心も一緒に整えていく、髪育専門士®としての在り方です。自分の気持ちに蓋をせずに過ごしていけたら気持ちが軽く過ごせると思います。


髪育漫画はこちらをタップ⏬

髪育サロン®︎漫画|四家利江
四家利江 の髪育サロン®︎漫画ページです。

毎月3名限定無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。

正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。

コメント