ミネラルの摂取も大切な要素となり、積極的に取り入れたい栄養です。必須ミネラルの一つである亜鉛。亜鉛とは体内では合成できないため、食事から摂取するのが大切といわれています。
亜鉛とミネラルについて

亜鉛の主な役割は、免疫機能の維持、細胞の成長と修復、酸素の働きを助ける、味覚や嗅覚の維持、ホルモンバランスの調整などがあげられます。
亜鉛不足になると起きる症状としては、味覚や嗅覚の低下、免疫力の低下(風邪をひきやすくなる)、肌荒れ、湿疹、傷の治りが遅い、抜け毛、薄毛など。
近年はコロナの影響を受けて、味覚や嗅覚が聞かなくなる副作用も少なくありません。日頃から積極的に食事に取り入れていきたいところです。牛肉、レバーや卵、牡蠣、納豆、チーズ、ナッツ類など。おやつにも取り入れやすい食品です。
ミネラルは、カラダを正常に機能させる為に必要な無機質といいます。
バランスよく取りいれて血液の流れがスムーズにいけるように意識していくことも頭皮環境に繋がっていきます。
髪育漫画はこちらをタップ⏬
髪育サロン®︎漫画|四家利江
四家利江 の髪育サロン®︎漫画ページです。
毎月3名限定で無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。
正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。
コメント