未来と比較すると「今日が1番若い」
若いという言葉には歳を重ねてきて改めてエネルギーを感じる言葉だなと感じます。
このエネルギーを出すために人は日々、入力と出力を繰り返していて今日も繰り返す。
入力とは、排泄、食べたもの、飲んだもの、呼吸、言葉、人からの声かけなど。
出力とは、便や尿、呼吸、運動エネルギー、言葉、感情表現や自己表現など。
意識してみると、1日の中でも沢山の入力と出力が繰り返しているのがわかります。

回復の力が若さの秘訣
固体、液体、気体、そして感情や言葉。この入力と出力を繰り返して日々新陳代謝をする。
新陳代謝がきちんとできているか、それが若さの秘訣に繋がります。
そしてこの新陳代謝の出力=排泄。
排泄が偏ることで表面にでてくる体の状態を表していきます。
食べたもの、飲んだものはもちろん排泄していかないと体に毒素が回っていきます。
呼吸は1日平均2万回しているとのこと。緊張がつづくとこの呼吸も浅くなりがちです。
さらにはずっと緊張状態が続いたりしていると頭皮が固くなったり、思考も視野が狭くなりがちです。頭皮が固くなると血流不足になり髪が育ちにくくなる。
体を動かさなくなると筋肉も硬くなり、ケガをしやすくなったり。
排泄が滞ると色んなサインとして体の表面に現れてきます。
また、2次排泄として湿疹など体へのサインです。頭皮の状態を見ていると、頭皮に赤みがあったり、湿疹があったり、大量の抜け毛だったり。同じように頭皮も排泄器官であり、こういったサインとして現れるものだと考えます。感情表現、自己表現が不安定になったり、できなくなることでストレスが溜まったりしていきます。
呼吸の数、便や尿についての回数など出力の仕方は人それぞれ個性。スムーズだと健康で尚且つ、若さの秘訣です。2次排泄でもなかなか長引くようなときは、今日からちょっとずつ習慣を変えていくことが大切。長引かせてしまわないように、心の風邪も見逃さず排出していくことで体も心も安定していくのだと感じます。回復の力を習慣にしていけると若さの秘訣と言えます。
髪育漫画はこちらをタップ⏬
毎月3名限定で無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。
正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。
コメント