【茨城県つくば市髪のお悩み】昭和100年と美容師

その他メンテナンス

2025年があと5ヶ月ほどですが夏休みが終わると年末までが毎年とても早く感じています。今年は昭和が続いていたら100年目となる年!時代の背景を少し考えてみました。

AIの時代でも普遍的なもの

娘が夏休みの宿題をAIにちょっと頼ろうとしている課題に、もはや宿題の意味があるのだろうかと思ってしまいます。段々と考えることがなくなっていってしまい、何年か後にはこういう時はAIを使っていいですよなどと学校でもレクチャーされる時がくるのかもしれません。宿題の目的が分からなくなってきてしまうのではとつい思ってしまいます。AIができる仕事が段々と増えていくであろう世の中で、人の手によって髪型をデザインしたり気持ち良さを伝える美容室のシャンプーは、昭和の流れで100年たったいまでも人から伝わる感覚や温かさが普遍的なものだと思います。

ネットやAIだけで見てる価値観がすべてでない

片時も離せなくなってしまった携帯。またその中の情報。自分のスマホの中の情報はいつのまにかカスタマイズされ、Google検索やSNS、ネットショッピングの購入履歴などから、これをおさがしですか?という選別された情報やオススメの育毛剤が選別されたり。それが納得することかもれませんが、それだけに頼り過ぎると本当に自分が思っていることからずれていってしまうような気がします。自分のスマホの中だけでない情報も意識して取りにいかないと、肌で感じ取れずに視野が狭くなっていってしまうかもしれない。人の温度で接する髪育専門士®の志を大切にしたいと思いました。


髪育漫画はこちらをタップ⏬

髪育サロン®︎漫画|四家利江
四家利江 の髪育サロン®︎漫画ページです。

毎月3名限定無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。

正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。

コメント