【茨城県つくば市髪のお悩み】怒りの沸点 どこに繋がるか

その他メンテナンス

夏休みが後半戦となり、あと2週間ほど。親としてはやっとというか、お昼のレパートリーのネタにもつきて普段、給食があることに本当に感謝の毎日です。

そして学校へ行くルーティンとは違う「夏休み期間」。子供たちの予定で送迎してくれなどと都合のいいように言われることもしばしば。あまりにも自分勝手な言い分だったり、態度がデカい長女にイライラしてしまう自分。こういうイライラしたり怒りの感情が沸く自分に対して後々、自分の感情に振り回された気持ちになる。もっと冷静になるべきだったと、あとから氣づく。年頃の扱いにくさや親の言うことが全く聞かない響かないことに、成長していると捉えるか、怒りをねじ込んでいくか私自信が氣づいて自分の捉え方を変えなくてはと感じました。

寝る前のルーティンにする

心の底でこんなにやっているのにとか、私のこと何にも考えてないでしょっなど沸き起こっているのかもしれない。いま起こっている出来事に加えて過去に体験した出来事まで沸々と加算された怒りのエネルギーになっていくのかもしれない。この負のエネルギーが明日まで続くとどうだろう。朝の目覚めが悪い、モヤモヤしているからまたそっちの負の方へ引っ張られてしまうと思った。東洋の伝えで怒りの感情は肝臓に繋がる臓器だという学びを得ました。そして夜中の1時から3時の熟睡が肝臓のしっかり眠る時間。負の感情をもったままで眠らずにしっかりリセットしてから眠る。その意識をしていこうと決めました。その日一日に感じたことの中でも負のエネルギーは明日へ持ち越さないようにする心の在り方も、血液が流れる体と頭皮にも繋がるはずです。


髪育漫画はこちらをタップ⏬

髪育サロン®︎漫画|四家利江
四家利江 の髪育サロン®︎漫画ページです。

毎月3名限定無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。

正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。

コメント