大量に汗をかくほどカラダを動かすことをしていなかった。久々にカラダを動かしたことで毛穴が全開している感覚でこんなに汗がでるんだ~というのを久々に思い起こすきっかけになった。汗をかくことで人は体温調整を図るというがエアコンの中にいると普段氣づきにくい。近年、夏の時期は小さな子供を外で遊ばせられなような暑さが深刻かもしれないと改めて思った。汗腺は子供のうちに育つということを以前聞いたことがあり、私が子供のころの夏はずっと外で遊べたのでむしろエアコンの中で過ごしたことが少なかったと思う。そのおかげで汗が普通にかけるのかも。汗腺の発達が未熟だと体温調整がしずらくなり、もしかしたら熱中症にも繋がるのかもと思った。「適度に」という言葉が今の時代、特に大切かもしれないという氣づきになった。
習慣は「適度に」から始めるといいかもしれない。

「適度に」カラダを動かしていないと固くなりガチガチになってしまう。これは頭皮も同じことが言えて頭の真上である帽状腱膜の部分は動かしてないとドンドン固くなりがち。カラダも頭皮も「適度に」から続けていると日々の習慣となると思った。頭皮の筋肉は、おでこから上の全頭筋、耳の上にある側頭筋、首の後ろにある後頭筋の3つの筋肉からなり、トップの部分の帽状腱膜は筋肉がなく膜である。故に動かしてあげないと動かないため固くなりがちで血流が滞ることに繋がる。また固くなる原因のひとつに目の疲労ともいう脳の疲労がある。脳疲労は全身の疲労の8割を占めているといわれているため、頭皮マッサージは効果的である。目の筋肉は瞬きがすくない、遠くをみないなど、スマホを見る時間も長いのでデジタルデトックスを意識したり、仕事の合間の気分転換や就寝まえのリラックスのために、ツボが沢山ある耳を回すことも簡単にできてオススメ。ヨガやピラティスなどは全身を整えることで呼吸することでよい効果があるという。カラダ全体がガチガチになる前に「適度に」動かすストレッチなども毎日続けることで習慣にしていくことが衰えない秘訣だと感じている。
髪育漫画はこちらをタップ⏬
毎月3名限定で無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。
正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。
コメント