【茨城県つくば市髪のお悩み】やっぱり習慣が変えると思ったこと

髪を育てるにあたって

毎日繰り返しやっていることや毎週決めてやっていることがすぐに変化として現れるかというとなかなかそうもいかない。早く変化が欲しいからもっと何かないかと探し求めてしまいがちになる。例えば、季節が変わるたびに同じ服を買い足してる状態だとする。変化への期待が無意識に同じパターンを繰り返す「飽き」と「欲」のループで行動パターンは変わってないのと同じになる。速攻の変化を求めずにコツコツやり続けることが変化の積み上げだと改めて思った。

頭皮の状況がカラダのことを映す鏡だとも言える。

全身を流れる血液の循環は頭皮にももちろん影響している。カラダがお疲れだったり、心がお疲れだったりすると紐づいてくる。更新中のパソコンやタブレットで10個のタブが開きっぱなしの状態であるとずっと裏側で動いて熱をもっている状態。これを頭皮だとすると頭がオーバーヒートして過剰な処理している状態=赤みとしてでる、抜け毛が多くなるなど問題が起こりやすくなる。カラダや心と頭皮が繋がっているからこその頭皮だけでないところへの働きかけもとても大切。すぐには変わらなくてもコツコツとやり続けたことで痛みがなくなったり、頭皮の柔らかさを感じたりとても変化の総量として感じ、やっぱり習慣が大事だと改めて思った今日1日だった。


髪育漫画はこちらをタップ⏬

https://saipon.jp/h/dxa210

毎月3名限定無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。

正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。

コメント