【茨城県つくば市髪のお悩み】体と髪は繋がっている 夏バテ対策

その他メンテナンス

昼間の夏バテ対策についてです。昼間の気温はグングン上昇し、本当に毎日が猛暑です。暑い場所での作業は無理をせずに、休息が取れれば疲労を溜め込まないようにしていけると心肺機能も回復するそうです。

外の気温を屋内のエアコンとの温度差

外が暑すぎてエアコンの温度も低めのままで過ごしたり、夜も寝苦しいのでエアコンをつけて寝る日がほとんどだと思います。冷房で冷えやすい下半身は腹巻など使ってガードしたり、足首も保温して冷え対策をするのが万全です。血流を上げるためにストレッチなどの軽く体を動かすことも体温があがるのでより対策になります。

体の冷えは頭皮にも繋がる

冷たいものをとりがちですが常温の飲み物などもうまく取り入れて、体の内側の冷え対策も血流を滞らせないためにはオススメです。昼間は一日の中で消化能力が最も強くなる時間帯ですなわちやせる時間帯でもあるためしっかりエネルギー補給する必要もあります。昼食メインとして考える食事も体の負担を減らせるので昼食でしっかりとるスタイルも良いと思います。

特に夏場の外出時は頭皮を保護する意識

暑いこの夏場に限らずですが、紫外線対策には帽子や日傘は大切。特にこの暑さで何もしないと頭までジリジリしてくるのでこの時期は必須です。紫外線は頭皮の水分を奪い、酸化をさせていきます。さらにこの暑さなので熱中症にもなりやすい為、特に更年期などでのぼせやすいなどの症状へも対策になります。必ず保護していきましょう。


髪育漫画はこちらをタップ⏬

髪育サロン®︎漫画|四家利江
四家利江 の髪育サロン®︎漫画ページです。

コメント