暑つくてなかなか湯舟につかれない、ドライヤーをかけてまた汗がでるなど。とにかくこの時期、暑いことは避けてたいと思ってしまいます。冷えは血流を悪くさせるので、できるだけ夏場も変わらない習慣を続けることで、季節の変わり目の秋の抜け毛が極端に多くなってしまうお悩みにもつながっていきます。
リラックスのもと
暑いから俄然シャワーだけで済ましていまいがちになってしまいますが、夏場も湯舟に使った方がオススメです。日中の活動的な時間は交感神経が優位になっていてその緊張をほぐすのが副交感神経を優位にさせること。それをすることで緊張がほぐれて心身ともにリラックスの状態になります。ずっと緊張状態が続くことで血液循環が滞りやすくなり、頭皮も固くなっていきます。頭皮をこのバスタイムにしっかりマッサージをしてほぐして上げてください。
秋になり、極端に多く抜ける髪に戸惑わないように
冷房で体が思っているより冷えてることもあり、夏場もあなどれません。冷たいものを積極的にとりがちなのもこの時期。蓄積がだんだん秋の季節の代わり目にも重ねてでてきやすくります。常温の飲みものも積極的に取り入れて、冷やし過ぎないようにしましょう。頭皮の緊張は頭皮のツボである「率谷(そっこく)」というツボが効果的。耳の高い部分から指2本分ほど上がったところにあります。耳上の谷のように凹んだところです。血流が促進され押すことで頭がスッキリします。お顔のリフトアップにもつながるので押しながら優しく引き上げます。暑い時期もリラックスの時間を作って楽しみながら乗り越えましょう。
髪育漫画はこちらをタップ⏬
毎月3名限定で無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。
正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。
コメント