抜け毛や薄髪にお悩みの方へ効果のでる習慣

その他メンテナンス

コップの水、溢れていませんか?

こんばんは✨RIEです。

アウトプットをしていかないと同じ思考でとどまる事について考えてみました。

私は以前に「グリーフケア」というサークルに参加したことがあります。

グリーフケアとは、

「大切な人の死別や離別などによって悲嘆に暮れている人をサポートする」とあります。

サークルに参加した理由は、子供を亡くした後に看護師さんから教えて頂き、心を埋めるために行くべきだと思っていました。

いくつかある中で、私が選んだ場所が2つのサークルでした。

1つは参加の人が10人くらいで、主催者と参加者が輪を囲み、自分の話しをみんなに聞いてもらうという会でした。

悲しさや苦しさを自分の中で言語化する事もできてないのに、みんなの前で自分の話しなんて到底言えませんでした。どうにもこうにもその重たい空気感を、来た時以上に背負って帰るようなそんな感じで、今でいうなら建設的でなかったと感じました。

2つめの参加のサークルは真逆で、主催者側がポジティブすぎて(^^;;

“みんなで海の空気を吸いにいって気分をあげていきましょう🙌⤴️というような会で、海へいっていきなり気持ちあげましょうっていう、今でこそアーシングだと思いますが、当時はなんのこっちゃでした😅笑前置きには、やっぱり参加者全員の前で話しをしていき、みんなの話しも聞く事でした。

ここまでの話しは私の経験談なのですが、ここから気づいた事は、いま沸いてる悲しい気持ちや苦しい気持ち、日頃ザワザワした心のうちを頭のなかで考えて整理し、とっさに言葉にして話すこととは、とても難しいと感じました。

頭で思いついたとしても言葉にする前にすぐ過ぎ去っていってしまうし、沢山思いを馳せると、さっき何考えてたっけ?などと忘れてしまう事もあるし、さっきもこの思いがでてきたよな〜など。パッと言語化するには急にはできないなーと思います。

フワッとした自分の感情をアウトプットしていかないと、また思考が往復してしまうと感じました。もし、話すことや書くことで吐き出さずに頭で考えたままで何往復もしていると、それが積み重なった時に表面化していき、髪にでる、頭皮にでる、肌にでるといったことに繋がってるのかもしれません。

私は当時、尋常しゃないほどゴッソリという言葉に匹敵するほどの抜け毛を経験し、一時的に言葉を忘れてしまいました。コップの水が溢れてしまうのですよね。

もしかしたら溢れているのに蓋をしている感情や思いがありませんか?

プライベートサロンなので一緒に対話も楽しめたらと思います。

コメント