【茨城県つくば市髪のお悩み】言葉を以って頭皮環境に繋がる

普段、無意識に発してる言葉が心の若さに繋がると言われます。自分自身にフィードバックされるので、遮断する言葉を使うと脳の劣化を招いて無意識に体を固くしていくそうです。
例えば「しっかり」を無意識によく使っていると、休むことに罪悪感などがあり他人が休むことにも寛容になれない。「ちゃんと」を無意識によく使っていると、怠けちゃいけない。「だから」を使っていることが無意識に多いと、上から目線でコミュケーションを遮断する言葉だと言われます。循環を止めてしまい、遮断する言葉によって心の老化を招く。そして言葉が体を固くしていくので、頭皮も同じであるといえます。心も体も頭皮も潤わして若さにつなげる為に、褒める言葉でフィードバックし、継続していくことが大切になります。

自分自身にフィードバック 褒める言葉を使っていこう!

無意識に発している言葉がどんな言葉か。例えば、うちの娘もそうですが「ムリ~!!」とか「最悪~!」というワードをよく発しています。
「無理~」これは自分の可能性を遮断される言葉で諦めていることを示します。
「最悪~」は最も悪い状態を示し、最低の悪もの、最大の悪事。自分は不運なんだと悪い循環へ導いてしまうことも。子供のころに私は母に「ムリムリ~!!」と言われたことがあったのを思い出しました。となると諦めたことがあったのだと氣づきになりました。
遮断をする言葉を無意識に口癖になっていて、もう諦めてるからいいや…、これでいいや…などの言葉は自分にフィードバックさせて体や頭を固くさせることに繋がる。
氣づきになったことでもっと可能性を広げられたことを感じています。ギュッとセルフハグするように自分を褒める言葉で包んでいくことで、心も呼吸も誘導されるので言葉のチェックを意識するのが良い循環の秘訣です。


髪育漫画はこちらをタップ⏬

髪育サロン®︎漫画|四家利江
四家利江 の髪育サロン®︎漫画ページです。

毎月3名限定無料頭皮診断をさせて頂いてます。
ご興味のある方は公式LINEよりご登録ください。

正しい頭皮ケアを始めることで抜け毛が減っていき、
毛穴が死滅していなければ通常3ヶ月から生え始めます。
まずは頭皮の状態を知ることが重要です。
日々のシャンプーで頭皮の血行をよくしながら毛穴の汚れを取り除くことが
健康で若さのある髪を作るのです。手遅れになる前にご相談ください。

コメント